BTSオフィスで様々な研修を受けさせていただいているのですが、 私たち研修生3人の大きな目標として今年10月の宅建合格を第一に目指しております。
合格するにはどうしたらいいか?を考え宅建に合格している。BTS真島さんにお時間を作って頂き宅建の勉強を教えて頂いております。今回は5月よりお時間頂き勉強してきた現在の感想を3人で発信していきます。
【楓ちゃん感想】
生活する為の知識を増やす為に、最初はFPの資格を取得しようかなと思っていました。
大川さんに相談したところ
「FPより宅建士の方がいいよ。2人も受験予定だから受けたらいいよ。」
と言って頂きました。
資格について調べていくうちに、主婦と取得率の多さや今が勉強出来るチャンスと思って勉強する事を決めました。
私は今第二子を妊娠中です。先日無事安定期に入りましたが、受験日と予定日が近い事や切迫早産のリスクを考えで今年受験するかは未定です。
7月末に5点免除の宅建講習があるので、まず第一の目標は5点免除です。
テキストを買ったもののどこから勉強したらいいんだ、、、?と思っていた時に
宅建士資格を持っている真島さんに勉強を教えてもらう事になりました!
セミナールームを使って勉強しているのですが、やっぱり場所が変わると圧倒的に集中出来ると感じさせられます。
真島さんにはお忙しい時間の合間を縫って資料を用意して頂いたり、ここが重要だよ。と教えて貰えるのでとても分かりやすくて付いていく事が出来てます!
【mちゃん感想】
宅建の勉強を始めテキストが届いたときは分厚くて
勉強すること自体久しぶりで大丈夫かなと正直焦りと不安がありました。
真島さんに教えていたただきとてもわかりやすく
何から勉強をすれば良いのかわからず
手をつける前に感じていた絶望感も緩和されました!
まず、何をしなければいけないのかという分野ごとの目標が決まり
3人で一緒に受けるということで心強いのと負けず嫌いなので
競争心みたいなものもありお互い高めあえるのではないかなと感じます!
まずは、目標としている6月末まで権利関係の部分を徹底して
勉強していくことを頑張ります!
【かずのりくん感想】
宅建=不動産の資格というイメージで、自分は大学は法学部を卒業していたので
友達が不動産系のお仕事に就職する際に必要だからと勉強している姿を目にする機会が多くありました。
勉強するテキストは分厚く、自分には取る事は出来ない資格だろうとい認識でした。今回BTSオフィスで研修させて頂く中で不動産のお仕事は、とてもかっこ良く、自分もこの分野の仕事に就くことができたら…そう感じる様になりました。
その中、大川さんに宅建を勉強して3人で合格を目指すことを目標に設定する機会を頂き、今回今年合格を目指し勉強をスタートさせていただきました。
権利関係の部分は自分が法学部で勉強した部分の復習項目が大変多いため、比較的に吸収が早くできている様な気がしますが、その部分以外は宅建を取得している真島さんに教えて頂く機会を頂き現在授業を受けています。
真島さんは宅建合格までの道のりや合格するための点数配分、時間配分を教えてくれて、受験までの大まかなスケジューリングを行ってくださり、とても効率よく勉強を教えて頂いております。
楓ちゃんやmちゃんに比べて法学部の知識がある部分は2人に解りやすく共有する時間を取り、3人で合格を目指していきます!
【 真島先生からのお言葉】
3人が宅建試験の勉強をするにあたって第1回目の勉強会では宅建試験とはどのような問題が出て、合格ラインはどこなのか?というのを説明しました。
問題は全50問でおよそ民法(14問)、法令上の制限(8問)、税その他(3問)、宅建業法(20問)、統計問題等(5問)の問題配分
試験時間が2時間(120分)で見直し時間等を考慮して1問2分で説いて100分+見直し20分の時間配分
合格ラインは合格率およそ15%で合格の平均点が37点以上、3人は5問免除を受けるので32点以上必要で32点をどこで得点するか?
民法が半分の7問、法令上の制限+税その他で6問、宅建業法は満点で20問=33問で32問+1問得点できる様にと説明しました。
中上君は法学部を卒業していて民法の基礎知識があるので、10年以上前に宅建を取得した私よりも二人に教えるのが適任と考え、民法のテキスト項目については私と中上君で勉強会を行っています。
教えるというのは相手にどのように説明をしたら理解しやすいか内容を構築して考えなければなりません。中上君にとって教える事によってアウトプットとなり知識の定着につながります。
また、教わる2人にとっては年齢も近く最近、学習していた中上君が教える事でテキストにある不動産取引等のわかりにくい例題でなく、未成年者が中古ゲームをお店に売りに行くのに保護者の承諾書が必要な例等、身近で理解しやすいものに置き換えて勉強を受けられるメリットがあります。
耳なじみのない法律用語や文章を聞いたり読むだけでも初学者にとってはハードルとなるので中上君が良い緩衝材になってくれると感じています。
10月の宅建試験に向けてまだ基礎学習の段階ですが、法律用語に苦手意識をなくして楽しんで学習してもらえれば若い3人なら合格できると信じています!
—
株式会社Brain Trust from The Sun
〒104-0031 東京都中央区京橋1-6-13 金葉ビルディング6/7F
電話:03-6263-0423 FAX:03-6263-0424
真島慶衣 Kei Majima
090-5531-6023
東京・京橋の貸会議室・セミナールーム『BTSオフィス』
https://bts-office.braintrust-from-the-sun.co.jp/
非日常の時間と空間を鎌倉で
https://www.treef-vacation-house.com/
T-REEF Vacation House
総支配人 富永忠男・サーファー / シェーパー
080-4638-4857
不動産の新しい価値の創造で人を笑顔にする。
http://www.braintrust-from-the-sun.co.jp
宅地建物取引業免許 東京(1)98004号
住宅宿泊管理業者登録 国土交通大臣(01)第F00430号
小規模不動産特定共同事業登録 金融庁長官・国土交通大臣(1)
アクセス
〒104-0031
東京都中央区京橋1-6-13 金葉ビルディング6F
電話:03-6263-0423 FAX:03-6263-0424
〈JR東京駅〉八重洲地下24番出口から徒歩5分/〈京橋駅〉6番出口から徒歩2分/ 〈宝町駅〉A7出口から徒歩3分
反社会的勢力の排除
当施設は、「反社会的勢力排除宣言」及び「犯罪収益移転防止法への取り組み」を推進しています。